個別学習塾Map
三鷹台教室

講師1人に生徒2人まで、座席数8席のごく少人数個別指導 
 0422-24-9953
お問い合わせ

塾長ブログ

2022-04-09 14:16:00

社会の学習法

みなさんこんにちは。Mapの小林です。

本日は「社会科」の学習法について述べたいと思います。社会は以前はよく「暗記科目」と言われ、いまだに「覚えるだけ」と思っている人もいるかもしれません。しかし、現在の中学社会科の定期テストなどは、学校によっては最も分析力、記述力が求められるものになっています。これは高校入試がそのように変化してきているからで、例えば2020年の東京都立高校入試の社会では「新東名高速道路が現在の位置に建設された理由と効果について述べよ」というような問題が出題されています。このような問題は、単に用語を暗記しただけでは対応できません。後日述べる理科と共に、社会は受験直前に少しやっただけでは対応ができない科目になっています。早い段階から(できれば小学生のうちから)、日本・世界地図や歴史、そして政治・経済についても触れておく必要があります。地図は今、アプリなどでゲーム感覚で覚えられるものがありますので、そういったものを活用してもよいかと思います。歴史は大河ドラマなどで部分的なところから触れ始めて、その後、漫画版日本の歴史などで、歴史全体を見ていくとよいと思います。政治・経済はとにかく普段からニュースを見ることです。以前、このブログでも触れましたが、政治・経済を含めたニュースに関心を持てるかどうかは、親が一緒にニュースを見てあげられるかどうかです。

そのようにしていくと、戦国時代末期、なぜ尾張(今の愛知県西部)、三河(愛知県東部)出身の3人が天下を取ることができたのか、ロシアがなぜ南へ進出したがるのかということもわかるようになるでしょう。そして社会を学習する一番の目的は、そのようにして自分のいる場所、歴史的背景を正確に把握し、それを自分がこの世の中でどこへと進んでいき、何をしていくのかということに生かしていくことにあると私は考えています。

最後は勉強法から少し大げさな話になってしまいました。今回は「なぜ~か」について、解答がないままになってしまったものが多くありました。答えを知りたい方は、例えばグーグルで「ロシア 南下」などと検索するか、私に聞きにきて下さい。また小6、中3受験生及び定期テスト直前の中学生などは、時間がありませんので、上記のような学習法だけでは間に合いません。こちらも私に聞きにきて下さい。現在、毎週土曜日は「教室見学会」を開催しており、基本的に10時から17時までずっと教室にいます。お気軽にお越しください。それでは。

2024.12.07 Saturday